レーザー加工機とは?
レーザー光を使ってさまざまな材料を切断・彫刻・マーキングできる加工機械。
手作業では難しい精工な形の切断や彫刻が短時間でできます。
ものづくりに関わる皆さま
こんな課題はありませんか…?

「レーザー加工の外注は手間がかかる」
「内製化して試作をすばやく作りたい…」
工場経営者様
「手作業の加工は熟練の技術が必要…」
「機械加工で若い人もできるようになればなぁ」

ものづくりの職人さん

「名入れ・ロゴ入れなどのサービスで既存商品の付加価値を高めたい…」
ホビー・アパレル・
ウェディング商品などの販売企業様
「ものづくり教育に力を入れたい!」
「学校でも手軽に使える機械があるといいな…」

学校・教育関係者様

「オリジ ナリティのある商品で
オーダーグッズビジネスに参入したい!」
デザイナー、
グッズビジネスをはじめたい方
その課題、HAJIMEレーザー加工機で解決!
HAJIMEレーザー加工機は100万円以下の低価格で
オールインパッケージのレーザー加工機です
価格と機能の好バランス!
安全&本格的なレーザー加工機
従来の業務用レーザー加工機は、高性能で価格の高いもの(数百万円以上~)がほとんどでした。HAJIMEレーザー加工機(HAJIME CL1)は、切断能力の高い40Wのレーザーパワーと、レーザー製品の照射安全基準「クラス1」準拠という安全性を兼ね備えた本格的なCO2レーザー加工機でありながら、100万円を切る低価格で提供する製品です。
HAJIME CL1 PLUS本体
販売価メーカー希望⼩売価格(税込)
836,000円
オプション
MIRUKU(集じん脱臭機)
販売価メーカー希望⼩売価格(税込)
184,800円


リース契約に関するご相談も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
箱を開けたらすぐ使える!
簡単操作のオールインワンパッケージ
HAJIMEレーザー加工機は、レーザー加工機に必須な排気ファンや専用オペレーションソフトがすべて標準装備されたオールインワンの卓上レーザー加工機です。本体の操作は電源ボタンひとつで、すぐに使いはじめることができます。

1. デザインデータを用意する

2. 本体の電源ON、加工素材をセット

3. デザインデータを専用ソフトで出力
桜井株式会社 YouTubeチャンネルに
「卓上型レーザー加工機 HAJIME」の紹介動画を公開しました。
製品の特長や加工事例などわかりやす説明しておりますのでぜひご覧ください。
HAJIMEレーザー加工機の
いろいろな使い方

デザイナー業 東京都
個人で立ち上げた会社ブランドのロゴマークを商品に刻印したり、自身で考えた柄やキャラクターなど木製品に反映することでオリ ジナル性を高めています。
大手企業ではできない小回りのきいた小ロット多品種の商品を高品質で届けることで、お客様に喜んでもらえるようにHAJIMEを活用しています。
レーザー加工機は、煩雑な作業工程もなく、商品に直接レーザー照射を行うことで完結する作業で、ビジネス規模に応じた使い方も魅力に感じています。

教育関連(大学) 東京都
生徒のモノ作り学習の一環として、皮革に生徒が考えたオリジナルデザインの彫刻や、設計図を基にアクリル板の切断加工をして模型を作成するなどHAJIMEを使用しています。
専任の担当者が使用するのではなく、不特定多数がレーザー加工機に触れる環境では、JISクラス1に準拠した仕様で運用ができるのも助かります。

サイン製作業 栃木県
アクリル板で「切り文字」が必要な場合、外注にお願いしており、納期や費用など不満も感じていました。HAJIMEを購入して内製化できるようになったことで、自身でイメージしたモノを短納期で製作できるためクライアントにも喜ばれています。
次のビジネスにも繋がるきっかけとして、レーザー加工機は非常に有効で、導入してよかったと感じています。

ミニュチュア製作業 神奈川県
今までは、熟練した職人が細かいカット作業を行っていましたが、それでも再現性に限界を感じていました。HAJIMEを活用することで、人の手では限界だった作業も行えるようになり、イメージしたモノが簡単に製作できるようになりました。導入を検討する段階で、イメージ通りのモノができるか不安でしたが、カット精度や使い勝手など実機を触りながらデモをしてもらえるので、安心できたのも購入のポイントでした。

家具製作業 福島県
商品を製作する過程で出る廃材を利用して、オリジナルのネームプレートなど商品を作り、ECサイトに出店しています。お客様からはメールでネームを頂戴して、HAJIMEで加工するだけなので手軽に始められるのが導入の決め手でした。また、廃棄費用が軽減でき、環境面でも社会に貢献できるのは、これからのニーズにあったカタチだと思います。

製造業 神奈川県
製品パーツの簡単な試作品を作るのにも外注をしており、開発スピードに不満を感じていました。
アクリルなど切断加工できるHAJIMEを使用すれば、形状の確認などは直ぐに行えるので、開発スピードにも活かせています。チーム内のプレゼンでも、イメージした形状のモノを実際に触りながら確認できるので、図面だけの確認よりも、情報の共有がスムーズになりました。